マルジェラのタグの数字の意味って?

マルジェラのタグの数字の意味って?

こんにちは。 NottingHillです。

今回は、足袋ブーツなどで大人気のカリスマブランド、マルタン・マルジェラについて書きたいと思います。

マルジェラはとても個性的で、私も大好きなブランドの一つです。

マルジェラのタグ、通常「カレンダータグ」と言われているものですが、

たくさん数字が並んでいますよね。

この数字は何だろう、

と気になったことのある方、結構いらっしゃるのではないでしょうか。

今回はこの数字の意味について解説していきます。

数字についた〇はラインを意味する。

カレンダータグには 0 から 23 までの番号が並び、そのうちの一つに〇が

ついていますよね。

実はこの 〇 がついた番号は、その製品が属するコレクションラインを示しています。

番号を見るだけで、女性向けなのか男性向けなのか、コレクション用なのか、

その品物が持つ特徴が分かる優れものなんです。

代表的な番号は?

ここでは、覚えておいて損はない番号の意味をいくつかご紹介します。

①・・・女性のためのコレクション

④・・・女性のためのワードローブ

⑩・・・男性のためのコレクション

⑫・・・ ジュエリーのコレクション

⑭・・・男性のためのワードローブ

㉒・・・靴のコレクション(女性向け、男性向けともに)

⑬・・・オブジェ、または出版物

女性向けの服、①と④の違いですが、「コレクション」とはまさにコレクションで

発表する新作のライン、「ワードローブ」とはどちらかというと定番のモデルや、

過去の作品をリメイクするときに使われることが多いです。

また⑥は「女性のための衣服(ガーメント)」のラインで、実はこれが独立する形で

「MM6(エムエム6) メゾン・マルジェラ」になったんですよ。

代表的な番号を覚えておけば、アイテム選びもさらに楽しくなるかもしれませんね。

>NottingHill のワードローブ

NottingHill のワードローブ

自分が使って美しいもの、またヨーロッパのブティックで一目惚れした商品などを、少しずつですが「BUYMA」や「ラクマ」で出品しております。 自信を持ってお勧めできる商品ばかりを集めておりますので、ご覧になっていただけましたらうれしいです。

CTR IMG